- (例:135-8550)
1. 開会(挨拶) | 5分 | |
13:00-13:05 | 武藤徹一郎(癌研究会) | |
2. 第Ⅰ相試験の課題と貢献 | 115 | |
司会:西條長宏(近畿大学)、岩崎甫(欧州製薬団体連合会/グラクソ・スミスクライン株式会社) | ||
13:05-13:20 | 医師の立場から(その1) 田村研治(国立がん研究センター通院治療センター) |
15 |
13:20-13:25 | 質疑応答 | 5 |
13:25-13:40 | 医師の立場から(その2) 山本信之(静岡県立静岡がんセンター) |
15 |
13:40-13:45 | 質疑応答 | 5 |
13:45-14:00 | 当局の立場から 堀 明子((独)医薬品医療機器総合機構新薬審査第5部) |
15 |
14:00-14:05 | 質疑応答 | 5 |
14:05-14:20 | 企業の立場から(その1) 吉松賢太郎(エーザイ株式会社) |
15 |
14:20-14:25 | 質疑応答 | 5 |
14:25-14:40 | 企業の立場から(その2) Moke Sharma(ノバルティスファーマ株式会社) |
15 |
14:40-14:45 | 質疑応答 | 5 |
14:45-15:00 | 休憩 | 15 |
3. 承認後のoff label 臨床研究の課題と貢献 | 75 | |
司会:西條長宏、岩崎甫 | ||
15:00-15:15 | 医師の立場から 中川和彦(近畿大学) |
15 |
15:15-15:20 | 質疑応答 | 5 |
15:20-15:35 | アカデミアの立場から 今村知世(慶應義塾大学医学部臨床薬剤学教室) |
15 |
15:35-15:40 | 質疑応答 | 5 |
15:40-15:55 | 当局の立場から 宮田俊男(厚生労働省医政局研究開発振興課) |
15 |
15:55-16:00 | 質疑応答 | 5 |
16:00-16:15 | コーヒーブレイク | 15 |
4. 総合討論 | 80 | |
司会:西條長宏、岩崎甫 | ||
16:15-16:30 | 特別発言:藤原康弘(国立がん研究センター) | 15 |
16:30-17:35 | 討論 | |
5. ミキサー | 30 |
委員長 | 西條長宏 | 近畿大学 |
---|---|---|
副委員長 | 岩崎 甫 | 欧州製薬団体連合会/グラクソ・スミスクライン株式会社 |
委員 | 植村昭夫 | 米国研究製薬工業協会/日本イーライリリー株式会社 |
春日芳朋 | 欧州製薬団体連合会/中外製薬株式会社 | |
粕谷美南子 | 米国研究製薬工業協会/ファイザー株式会社 | |
鈴木正紀 | 日本製薬工業協会/第一三共株式会社 | |
澤田高志 | 日本製薬工業協会/エーザイ株式会社 | |
島田安博 | 国立がん研究センター | |
露木省吾 | 欧州製薬団体連合会/ノバルティスファーマ株式会社 | |
富田英子 | 米国研究製薬工業協会/ブリストル・マイヤーズ株式会社 | |
中尾晃子 | 欧州製薬団体連合会/アストラゼネカ株式会社 | |
橋本順一 | 日本製薬工業協会/ファイザー株式会社 | |
藤原康弘 | 国立がん研究センター | |
森 和彦 | 厚生労働省 | |
冨田章弘 | (財)癌研究会 | |
清宮啓之 | (財)癌研究会 | |
藤田直也 | (財)癌研究会 |