研究会概要

挨拶

第18回の抗悪性腫瘍薬開発フォーラムを、2015年2月21日(土)に開催いたします。

今回のフォーラムは土原一哉実行委員長(国立がん研究センター)、北川洋副実行委員長(欧州製薬団体連合会/グラクソ・スミスクライン株式会社)のもと、『次世代テクノロジーは抗がん剤開発に何をもたらすか?~分子生物学的臨床開発基盤構築に向けて~』をテーマに準備を進めております。

是非ご参加いただけますようお願いいたします。

抗悪性腫瘍薬開発フォーラム
代表
武藤徹一郎
公益財団法人がん研究会

第18回抗悪性腫瘍薬開発フォーラムについて

各種のバイオマーカーにより層別化される患者集団に対する治療薬の最適化は昨今の抗がん治療開発の基本であり、バイオマーカーと治療薬の組み合わせは今後もより複雑化すると予想されます。こうした背景のもと全国規模での患者スクリーニングやアンブレラ型、バスケット型の臨床試験など開発における新しい取り組みが盛んに行われるようになってきました。さらに治療選択のための複数のバイオマーカーの同時診断の必要性は実地診療においても切実なものとなりつつあります。Biomarker-based medicineの最新の知見を遅滞なく患者のもとに届けるためどんな取り組みが必要なのか、産学官から第一人者が一堂に集まり最良の解決策を探りたいと思います。

第18回抗悪性腫瘍薬開発フォーラム
実行委員長
土原 一哉
国立がん研究センター

このページの先頭へ

開催概要

名称 第18回抗悪性腫瘍薬開発フォーラム
『次世代テクノロジーは抗がん剤開発に何をもたらすか?~分子生物学的臨床開発基盤構築に向けて~』
日時 2015年2月21日(土)午後1時~6時00分
会場 吉田富三記念講堂(公益財団法人がん研究会がん研究所1F)アクセス
〒135-8550 東京都江東区有明3-8-31
参加費 4,000円(ミキサー費含む)
本フォーラムへの参加は事前登録制となっております。
参加受付 参加受付締切:2015年1月23日(金)
※定員になり次第、締め切らせていただきます。
参加申込み
方法
1. HPより参加登録をする。
2. 事務局より締切一週間程度で参加確認書をメールにて送信
3. 当日参加確認書を持参の上、参加費を受付で納入
※上記の方法がとれない方は事務局にご相談下さい。
事務局 〒135-8550 東京都江東区有明3-8-31
(公財)がん研究会がん化学療法センター
担当:三原
TEL:03-3570-0661 
FAX:03-3570-0484
E-mail: atdd-frm@jfcr.or.jp

このページの先頭へ

第18回抗悪性腫瘍薬開発フォーラム参加登録フォーム

登録を締め切りました。

このページの先頭へ

プログラム

1. 開会(挨拶) 5分
13:00-13:05   武藤 徹一郎(がん研究会) 5
2. イントロダクション 15
  司会:土原一哉(国立がん研究センター)、北川洋(欧州製薬団体連合会/
グラクソ・スミスクライン株式会社)
13:05-13:20 次世代テクノロジーによるがん研究と課題
土原 一哉(国立がん研究センター)
15
3. 新技術を用いた臨床開発 90
    司会:土原一哉、北川洋
 
13:20-13:40 本邦におけるクリニカルシーケンスの現状と課題
吉野 孝之(国立がん研究センター東病院)
20
13:40-14:00 Current Status of NCI-MATCH NCI-MATCHの現状
武部 直子(NCI、NIH)
20
14:00-14:20 The advantages and challenges of using stratified clinical studies in oncology drug development
Simon Hollingsworth(アストラゼネカ株式会社)
20
14:20-14:40 追加発言:腫瘍バンクの利用における課題
谷田部 恭(愛知県がんセンター中央病院)
20
14:40-14:50   休憩 10
4. 承認を見据えた新技術の臨床開発の課題と解決 100
    司会:土原一哉、北川洋  
14:50-15:10 コンパニオン診断薬の開発及び評価における留意点
永井 純正(PMDA(新薬審査第五部))
20
15:10-15:30   コンパニオン診断薬を用いた抗がん剤の開発及び評価における留意点
宮本 大誠(PMDA(医療機器審査第二部))
20
15:30-15:50   NGSやマルチプレックス検査の臨床運用:臨床検査における壁は?
登 勉(三重大学)
20
15:50-16:10 Luminex-xMAP技術による体外診断薬の申請経験
木下 京子(株式会社医学生物学研究所)
20
16:10-16:30   コーヒーブレイク 20
5. 総合討論 45
16:30-17:15   司会:土原一哉、北川洋 45
6. Mixer 45
17:15-18:00     45

このページの先頭へ

第18回フォーラムアンケートまとめ

 回答数:60 良かった:42 まあまあ良かった:13 普通:3 評価なし:2

感想・意見

総合評価「良かった&まあまあ良かった」と回答

総合評価「普通&あまり良くなかった」と回答

今後取り上げるべき、興味のあるテーマ

希少フラクション/ドライバー遺伝子変異

NGS/IVD

新薬開発、治験・臨床試験

腫瘍免疫/がん免疫療法

その他

このページの先頭へ

第18回フォーラム実行委員会

委員長 土原 一哉(国立がん研究センター)
副委員長 北川 洋(欧州製薬団体連合会/グラクソ・スミスクライン株式会社)
委員 春日 芳朋(欧州製薬団体連合会/中外製薬株式会社)
嶋本 隆司(米国研究製薬工業協会/MSD株式会社)
吉塚 直人(米国研究製薬工業協会/日本イーライリリー株式会社)
田村 研治(国立がん研究センター中央病院)
橋本 順一(日本製薬工業協会/大塚製薬株式会社)
日野 敬晴(欧州製薬団体連合会/アストラゼネカ株式会社)
前田 英紀(日本製薬工業協会/アステラス製薬株式会社)
山田 雅信((独)医薬品医療機器総合機構)
山中 竹春(横浜市立大学)
山本 景子(米国研究製薬工業協会/MSD株式会社)
清宮 啓之((公財)がん研究会)
冨田 章弘((公財)がん研究会)
藤田 直也((公財)がん研究会)

Page Top